【いびきが気になる方向け】いびきの原因と改善方法

パートナーや家族から指摘されて初めていびきに気がつく方は少なくありません。自分では気がつきにくいですが、周りの人に影響を与えてしまうものであり、また、自分自身にも大きな影響を及ぼす可能性があります。今回は、いびきの原因について解説していきます。

いびきの原因

いびきは、大きく「一時的なもの」と「慢性的なもの」の2つの種類に分けられ、それぞれ原因が異なります。

・一時的なもの

一時的ないびきを引き起こす原因は主に、「疲労」や「飲酒」などが挙げられます。疲労が蓄積していると、眠っている時に喉の奥に舌が落ち込みやすくなってしまいます。舌が落ち込むことで気道を塞ぎ、いびきを引き起こすのです。また、飲酒については、酒を飲むと舌の筋肉が緩みやすくなってしまいます。緩みやすいと舌が落ち込んでしまいやすくなり、いびきを引き起こしやすくなるのです。他には枕が体に合っていないといびきを起こしやすくなります。

・慢性的なもの

慢性的ないびきを引き起こす原因は、睡眠時無呼吸症候群が関係している可能性があります。睡眠時無呼吸症候群とは、睡眠中に気道がふさがることで、低呼吸や無呼吸の状態が繰り返されるもので、身体に様々な影響を及ぼすと言われています。睡眠時無呼吸症候群を引き起こす原因は、主に肥満や扁桃腺の肥大など、すぐに改善できないものも多いです。

いびきは病院に行くべき?

一時的ないびきの場合は、そこまで心配する必要はありません。いびきを引き起こす原因に思い当たるものがあれば、それを改善するように心がけましょう。

慢性的にいびきを行っている場合は、できるだけ早く病院に行くことをオススメします。先ほども述べた通り、慢性的にいびきをしている場合は、睡眠時無呼吸症候群を起こしている場合があります。睡眠時無呼吸症候群を起こしている場合、睡眠中に十分な酸素を取り入れることができていないため、睡眠の質が下がり、日中の強い眠気を引き起こすだけでなく、高血圧症、糖尿病、心筋梗塞、脳梗塞といった、命に係わる病気を誘発することが考えられるのです。そのため、できるだけ早めに専門医にかかり、いびきの症状について相談してみてください。

いびきや睡眠時無呼吸症候群について、こちらのコラムでは詳しく解説しています。また、おすすめの治療法なども紹介しているので、治療を検討したい場合は、一度参考にしてみてください。

コラムでおすすめのいびき治療について調べる

日常でできるいびきの改善方法は?

いびきの原因は様々ですが、自分で少し意識するだけで、改善する場合があるので、試してみてください。有効なのは、横向きに寝る、枕を変える、ダイエットをするなどです。意外とちょっとしたことで改善することもあるので、試してみてください。

いびきは、他人だけでなく、自分にもダメージを及ぼすものです。ダメージがより大きなものになる前に、改善方法を試す、病院に行くなどして、対策を行ってください。

パートナーのいびきで寝られない女性